インタビュー

【前編】社員同士の会話、コミュニケーションの工夫が鍵!グローバルな職場をつくる秘訣。

今回は、大阪府にある和宏電機工業株式会社の日野社長、平尾様、有限会社ワコーメタルの山本様にお話を伺いました。
和宏電機工業株式会社様は、社会インフラシステムや高圧受配電設備などの設計・製造・販売など地域に密着した事業活動を展開していらっしゃいます。有限会社ワコーメタル様は、鉄の溶接や受変電盤・制御盤の製造・組立など、様々な製作をしていらっしゃる企業様です。
2022年8月と12月に1名ずつベトナム出身エンジニアが入社しました。

本記事は、前編と後編の2つのパートに分かれています。
前編では、外国籍エンジニア採用の背景に焦点を当て、後編はエンジニア入国後、当時の社内の印象や様子についてインタビューした内容をまとめました。

まずは、YouTube動画からぜひご視聴いただけますと幸いです。

▼前編・YouTube動画(インタビュー)

【和宏電機工業株式会社様について】

会社名:和宏電機工業株式会社様
所在地:〒572-0039
    大阪府寝屋川市池田3丁目8-29
代表者:日野 和好
URL :https://www.wakou-dk.com/

【有限会社ワコーメタル様について】

会社名:有限会社ワコーメタル様
所在地:〒566-0052
    大阪府摂津市鳥飼本町2丁目12-32
代表者:日野 和好
URL :https://wako-metal.com/

−−−ベトナム人エンジニア採用のきっかけを教えてください。
外国人雇用に関しては以前から検討してはいたのですが、研修生では3年で帰国してしまいますし、戦力にするには短すぎるため躊躇していました。そんな中、ワンテラスさんとご縁があって何度か本社にもお伺いした結果、信用できる会社だと感じたのと、将来的には海外展開も図っていきたいという事業背景もあり、外国人材採用をお願いすることにしました。

−−−ベトナム人エンジニアの印象はいかがでしたか。
7名の方を面接させていただきましたが、全員が素直であり真面目な印象を受けました。日本語レベルは個人差がありましたが、中には6ヶ月という短期間でかなり上手な方もいて、そういったところにやる気の表れを感じましたし、一つの判断材料になりました。技術レベルについては履歴書だけでは分かりかねる部分もあり、実際に会って確認したいところだと感じましたね。

−−−WEB面接会はいかがでしたか。
不便があるのではと不安ではありましたが、実際には何も不便なことはなく通信環境も良かったですし、上手くいったんじゃないかなという印象でした。WEBでも相手の表情は良く分かりました。当日中に内定を出すことについては、一人に絞り込むのが難しく、できれば2、3人採用してしまいたいくらい非常に悩ましかったですね。

−−−弊社チョクトリサービスの印象を教えてください。
今回、弊社では初めてWEB面接会を経ての採用だったので手探り状態だったのですが、しっかりフォローしていただき大変助かりました。これからは入国後のフォローアップについてぜひお願いしたいです。今後は、このまま上手くいけば、2人目、3人目とお願いしたいと考えていますが、その際はぜひ現地に行きたい気持ちもありますね。

ABOUT ME
Editorial Department
外国人採用ナビ編集部が書きました。
無料お役立ち資料をダウンロード

「外国籍社員受け入れに必要な入国前後の準備」をダウンロードいただけます。
資料についてのご質問はお問い合わせぺージよりご連絡ください。

登録して最新情報のEメールを受信する

ご登録ありがとうございます。次回ニュースレターより配信をいたします。

予期せぬエラーが発生しました。もう一度やり直してください。

外国人採用ナビ will use the information you provide on this form to be in touch with you and to provide updates and marketing.